【満席】4月1日(日)「石田散薬講演会」

【無事終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました】



【2月25日追記】
下記講演会の受付を告知通り2月25日21:00より開始致しましたが、21:00:20の時点で定員数を超えるお申し込みを頂きましたので、受付を終了させて頂きました。沢山のお申し込み、心より感謝申し上げます。

 「石 田 散 薬 講 演 会(2018.4.1)」お知らせ

 歳三が原料の草(ミゾソバ)の刈り取りや行商に携わった土方家の石田散薬。
 歳三は薬箱に木刀を縛り付けて剣の修行もしながら得意先を廻ったとか…。
平成20年より日野宿本陣文書検討会により続けられている「村順帳」の調査により、販路や土方家の交流関係など様々なことが浮き彫りになってきました。「村順帳」は石田散薬の得意先台帳です。
 もちろん、石田散薬の製造方法や特徴についてもご紹介します。
 新たな視点で多摩の歳三の足取りを知りたい方、江戸の民間薬に興味のある方。あっという間の90分間です。ぜひどうぞ!!

*石田散薬「見本」お土産付!
*当日調査結果をまとめた冊子の販売も予定。
*当日は歳三佩刀・和泉守兼定刀身特別公開期間中ですので、刀身展示もご鑑賞頂けます。

日時:平成30年4月1日(日)17:00〜18:30 (受付16:45〜)
場所:土方歳三資料館
定員:先着35名
講師:飯田 彦雄氏 (日野宿本陣文書検討会・東アジア文化研究所)
    「石田散薬について」
   市川三千代氏 (日野宿本陣文書検討会・日野新選組ガイドの会)
    「村順帳調査を通して」
費用:1500円(入館料・資料代含む)

申込方法
2月25日(日)夜21:00〜 Eメールにて先着順に受付。
件名「石田散薬講演会」とし、以下①〜④をご記入の上メールをお送り下さい。不備がある場合、受付出来ないことがあります。
①お名前
②携帯電話番号
③Eメールアドレス(当館アドレスが着信拒否されないよう設定して下さい)
④ご住所(都道府県と市までで結構です 例:東京都日野市)

受付Eメールアドレス: toshizo☆jcom.zaq.ne.jp ☆を@に代えてご送信下さい。

  主催:土方歳三資料館  協力:日野宿本陣文書検討会