【今後の開館日〜必ずご確認ください】



【今後の開館日〜必ず開館日時をお確かめの上ご来館ください/予約不要】

9月07日(日) 12〜16時
9月21日(日) 12〜16時

10月12日(日) 12〜16時 *10月5日は休館です。12日が振替開館日です
10月19日(日) 12〜16時

*あくまで予定ですので、変更する可能性がございます。ご来館の前に今一度ご確認ください。
*展示品は入れ替えがございます。
入館料 800円税込 (小学生以上)現金会計のみ 
外受付の入館料は現金会計のみですが、館内記念品に関してはクレジットカード・PAYPAY・交通系など各種キャッシュレス決済に対応しています。
当館は設備の構造上、段差もあり車椅子でのご見学はできかねます。ご理解をお願いいたします。
駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。
団体割引・シニア割引・障がい者割引などはございません。ご理解をお願いいたします。

★★★★★★★

【土方歳三愛刀・和泉守兼定特別公開お知らせ】
下記7日間は、土方歳三と最後までを共にした愛刀・和泉守兼定を刀身・拵揃いで特別公開いたします(予約不要)
11月01日(土) 12〜16時 
11月02日(日) 12〜16時 11時〜 天然理心流 日野道場による演武&体験教室開催(雨天の場合延期)
11月03日(月祝)12〜16時
11月08日(土) 12〜16時
11月09日(日) 12〜16時
11月15日(土) 12〜16時
11月16日(日) 12〜16時

★★★★★★★

2025年5月11日に開館31周年を迎えた土方歳三資料館

土方歳三の生家であります土方歳三資料館は、新選組を愛する皆様とともに今後も歩んで参りたいと存じます。

土方歳三資料館30周年記念特設サイト  
〜土方家の考えを中心にお伝えしたく作成いたしました。
ぜひご覧いただけたら嬉しいです!
https://www.tsunagu-lp-toshizo.com

なお、開館日以外の詳細は、公式X
https://twitter.com/toshizoofficial
にて日々情報を更新しております

これからもどうぞよろしくお願いいたします!
 
         2025年5月11日 土方歳三156年目の命日に
                      土方歳三資料館 
                       館長 土方愛


 

ゆかりの地・会津との日本酒作りについてご報告


このたび、栗城ドリームファーム様と土方歳三資料館が共同で進めてまいりました「日本酒づくり」プロジェクトにつきまして、当初の計画を変更し、「会津湯川村のお米そのものの魅力を伝える取り組み」に力を注ぐことといたしました。

これまで私たちは、日本酒を通して会津の豊かな大地が育む恵みを広く知っていただくことを目指し、実際に今春から日本酒の原料となる「つきあかり米」を育てて参りました。
しかし、このところお米を取り巻く環境は変化し、現在はお米に対する需要が急騰しています。そのような事情をふまえ「まずは会津米そのもののおいしさを、多くの方に知っていただくことが大切なのではないか」という結論に至りました。
そのため、今後は栗城ドリームファーム様と協力して会津湯川米の魅力を発信する活動を行なっていきたいと考えています。

これからも、土方歳三・新選組と会津藩との歴史上のつながりを大切にしてまいります。
皆さまのご理解とご支援を心よりお願い申し上げます。

土方歳三資料館

voicy音声配信「土方歳三資料館チャンネル」と「土方歳三資料館友の会」お知らせ


土方歳三資料館では音声配信を2021年3月より配信中です

こちらでは、館長による土方歳三資料館音声ガイド、歳三生家のや愛刀・兼定のこと、史跡巡りで訪ねたゆかりの地、研究者へのインタビューなど様々なテーマで10分程度の音声配信番組をお伝えしています。
下をクリックして、voicyアプリをお手持ちのスマホにインストールするだけで、どなたでも無料でお聞きいただけます
「土方歳三資料館チャンネル」

また、プレミアムリスナーにご参加いただきますと、声でつながる「土方歳三資料館友の会」の有料放送をお聞きいただけます
こちらでは、資料館だよりやより深く親密な友の会会員様向けのお話をしています。秋の刀身公開期間には友の会会員用オフ会もあります。月2回程度配信、月額600円(webからお申し込みの場合)
よろしければぜひ一度お聴きになってみてください。
「土方歳三資料館チャンネル」

【お礼】土方歳三の遺品を未来へつなぐクラウドファンディング

【 土方歳三つなぐプロジェクト お知らせ】

このたびは「土方歳三つなぐプロジェクト クラウドファンディング」(2025年3月13日〜5月26日)に際し、格別なるご厚情とご支援を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。
皆様からの温かいご支援とご理解に支えられ、本プロジェクトは多くのご賛同をいただきました。
開始直後から多くのご支援を頂き、3000万円という大きな目標を僅か1日で達成することが叶いました。
その後も多くの方々から継続的なご支援を頂き、最終的に5488人の方より8000万円を超えるご支援を賜る運びとなりました。
これほどまでのご支援を頂けたことに、心からの敬意と感謝を申し上げます。

今後も多くの方々に公開を続け、新選組・土方歳三の歴史を伝えながら、史料を未来へとつなぐため、いただいたご支援を大切に活用してまいります。

土方歳三が立派な武人となることを誓い植えた矢竹。
土方歳三つなぐプロジェクトは、今後も矢竹のように真っ直ぐ前向きな歳三の志を引き継ぎ、新選組・土方歳三の歴史を未来へつなぐべく活動して参ります。
今後とも変わらぬご厚誼を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

土方歳三つなぐプロジェクト実行委員会一同

新図録「土方歳三資料館」と記念品について


2024年5月11日に開設30周年を迎えた土方歳三資料館。
末長く、土方歳三や新選組に関する歴史が後世に語り継がれることを願って、
図録「歳三の生家 土方歳三資料館」を刊行いたしました。
土方家に伝わる土方歳三に関連するすべてをこの一冊にまとめました。

その他にも以下のご来館記念品を取り揃えてございます。
歳三の生家を訪れた記念にしていただければ嬉しく存じます。

なお、通信販売に関しましては、再開が落ち着いた頃に検討していきたいと考えております。
当面は館内販売のみとなりますことをご理解くださいませ。

【記念品リスト】
*土方歳三資料館図録      2200円税込
*石田散薬トートバッグ(黒)  2000円税込
*石田散薬トートバッグ(白)  2000円税込
*石田散薬Tシャツ       2500円税込
*資料館オリジナルマスキングテープ 600円税込
*和泉守兼定一筆箋    600円税込
*和泉守兼定刀絵図(押形)   3300円税込

館内販売では、現金のほかにキャッシュレス支払い対応もしています。
数には限りがございますことをご理解くださいませ。