【終了】H31.4.28歳三生家で作ろう!第8回石田散薬製造体験会

【終了】「歳三生家で作ろう!第8回石田散薬製造体験会」

日時:平成31年4月28日(日)10時頃〜
(長い行列ができた場合など開始時間が早まる可能性があります)
ご入館の方先着300名様限定
場所:土方歳三資料館敷地内 特設「石田散薬製造所」
日野宿本陣文書検討会・土方歳三資料館共催

(ご注意)
*当日は朝9時より前にお並び頂く事は出来ません。
(当館は住宅地にございますので、毎年近隣への配慮からそのようにさせて頂いています。9時より前に並ばれた方には整理券をお渡しできかねます。あらかじめご了承下さい。)

*例年通り、並んで頂いた順に入館料と引き替えに、体験整理券付の入館券をお渡しします。
*整理券は、実際にお並び頂いた方お一人様につき一枚と引き替えます。
(お友達の分まで順番取りすることはご遠慮ください)
*9時過ぎより受付開始→土方資料館入館→見終わった方より順次石田散薬製造体験、の流れとなります。

前回までの様子はこちらをご覧ください音譜
(体験者の感想や写真など盛りだくさんです)

昨年の様子★第7回石田散薬体験会
平成29年第6回石田散薬体験会
平成28年第5回石田散薬体験会
平成27年第4回石田散薬体験会
平成26年第3回歳三も売り歩いた石田散薬 製造体験
平成25年第2回石田散薬製造体験会
平成24年第1回石田散薬体験

薬研ゴリゴリキラキラ楽しくてハマります爆  笑爆  笑爆  笑 土方家の一員になったつもりで石田散薬を作ってみませんか?
  申し込みは必要ありません。当日直接ご来館くださいませウインクキラキラ
(ただし先着300名様までとなりますことをご了承くださいませ)

H31.4.13「日本刀鑑賞講座〜十一代兼定をもっと知ろう」(終了)


平成31年4月13日に無事講座は終了いたしました。たくさんのご応募・ご参加ありがとうございました。

H31.4.13【終了】「日本刀鑑賞講座〜十一代兼定をもっと知ろう

毎回満員御礼の大人気講座「日本刀講座」。今年も開講いたします!

普段は展示ケース越しにしか鑑賞することのかなわない日本刀を、手にとって鑑賞してみましょう。その姿、刃文や地鉄、重量感、手持ちの感覚など、新たな日本刀の美しさを感じることができます。
講座では、研師の苅田先生が鑑賞のマナー、見るべきポイントなど丁寧にわかりやすくご指導下さいます。

十一代兼定の短刀や関わりの深い刀工・孫六兼元、兼元の刀、村正の短刀の鑑賞、幕末の戦闘具にまつわる小展示コーナーなど、歳三の生家・土方歳三資料館ならではの日本刀体験講座。歳三の佩刀をより深く理解するために練られた内容です。
勿論、日本刀愛好家も、興味があるけれどまだ手に持って鑑賞したことのない初心者も大歓迎
(マナーを守ってご鑑賞いただける方に限ります)

*当日は土方歳三佩刀・十一代和泉守兼定刀身も期間限定展示中です。(手にとっての鑑賞は出来ません)


日時:①午後の部:4月13日(土)13:30〜15:30(受付開始13:15〜)
    ②夕方の部:4月13日(土)17:00〜19:00(受付開始16:45〜)
    *多少延長の可能性があります。遠方の方はご帰宅時間の心配のなきよう①をお勧めします。
場所:土方歳三資料館
定員:各回20名 (定員を超えた場合は抽選となります。結果は3月20日頃までに封書にて郵送いたします。その際ご参加いただく方には参加費の事前振込用紙を同封いたします。)
参加費用 4000円 (事前振込)
講師:刀剣研師・苅田氏(土方家の兼定が、親子3代にわたりお世話になっている研師の先生です。多摩地方の新選組隊士佩刀事情にもお詳しく、幕末時の武道における体の使い方や武具の実態など…毎回バラエティに富んだ興味深いお話を伺っています)

申込方法:官製はがきにて申込み(3月12日(火)必着のこと)

宛先:〒191-0021 日野市石田2−1−3 土方歳三資料館 日本刀講座係

文面:1.①午後②夕方どちらが第1希望かお書きください 2.お名前 3.年齢 4.ご住所 5.電話番号(携帯など連絡の取れる番号)6.講座受講動機や、日本刀経験などお書き下さい
*1〜6まで記入漏れの無いようお願い致します。不備のある場合、受付け出来ません。