土方歳三の遺品を未来へつなぐため、初のクラウドファンディングに挑戦中です(~5/26)

【 土方歳三つなぐプロジェクト お知らせ】

この度、土方歳三の歴史を後世に繋いでいくことを目的として「土方歳三つなぐプロジェクト実行委員会」を立ち上げさせていただきました。
このプロジェクトでは、経年劣化により公開不能となっている土方歳三遺品などを修復、原本保護のための複製を製作することで、今後も多くの方への公開やさらなる新選組研究の発展を目的としています。

新選組の歴史は、親族がひっそりと遺品を守るだけではなく、さまざまな創作物に取り上げられ、多くの人に語られることで奇跡的に伝えられて参りました。
そしてこれからも「皆さまとともに」伝えていきたいと考え、今回のクラウドファンディング挑戦に至りました。

クラウドファンディングで実現させる4つのこと
1)土方歳三 鎖帷子(池田屋事件使用)の修復
2)土方歳三 鎖帷子(京時代使用)の修復 および 複製
3)和泉守兼定 拵・刀身の写し
4)古文書(天然理心流中極位目録)の複製

土方歳三つなぐプロジェクト・クラウドファンディングサイト↓
https://camp-fire.jp/projects/825446
(途中経過につきましても活動報告欄にてご報告させていただいております)

今後も多くの方々に公開を続け、新選組・土方歳三の歴史を伝えながら、史料を未来へとつなぎたい。
皆様のご支援をよろしくお願いいたします!

土方歳三つなぐプロジェクト実行委員会一同

※本プロジェクトにつきましては、随時土方歳三資料館公式Xアカウント https://x.com/toshizoofficial にて随時情報発信をしています
※クラウドファンディング実施期間は3月13日〜5月26日まで

【今後の開館日と2025春和泉守兼定刀身公開〜必ずご確認ください】



【今後の開館日〜必ず開館日時をお確かめの上ご来館ください/予約不要】
4月6日(日) 12〜16時

===========
【2025春 土方歳三佩刀・和泉守兼定刀身公開】
下記15日間は、最後まで歳三を護った愛刀・和泉守兼定を刀身・拵え揃いで展示いたします/予約不要

4月19日(土) 10〜16時 刀身公開初日
4月20日(日) 10〜16時
4月26日(土) 10〜16時 
4月27日(日) 10〜16時
4月28日(月) 10〜16時
4月29日(火祝)10〜16時 
5月03日(土祝)10〜16時
5月04日(日) 10〜16時 
5月05日(月祝)10〜16時 伝土方歳三誕生日
5月06日(火祝)10〜16時

5月09日(金) 10〜16時
5月10日(土) 09〜17時 11時土方歳三墓前供養(於:石田寺 http://sekidenji.jp ご供養のお気持ちある方はどなたでも参加可能です) (ひの新選組まつり隊士コンテスト)
5月11日(日) 09〜17時 土方歳三命日 (ひの新選組まつりパレード)


5月17日(日) 10〜16時
5月18日(日) 10〜16時 刀身公開最終日
============

6月以降は開館日が異なりますので、ご注意ください。
6月01日(日) 12〜16時
6月15日(日) 12〜16時

*あくまで予定ですので、変更する可能性がございます。ご来館の前に今一度ご確認ください。

入館料 800円税込 (小学生以上)現金会計のみ 
 〜100円玉が慢性的に不足しているため、釣り銭のないよう現金でご用意いただけますと大変、大変助かります。

外受付の入館料は現金会計のみですが、館内記念品に関してはクレジットカード・PAYPAY・交通系など各種キャッシュレス決済に対応しています。
当館は設備の構造上、車椅子でのご見学はできかねます。ご理解をお願いいたします。
駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。

★★★★★★★
2024年5月11日に開館三十周年を迎えた土方歳三資料館

できる範囲で改修と整備をすすめ、今後も新選組や土方歳三を大切に思って下さる皆さまと共にありたいと思い、2024年春に再開いたしました。
多数の方からのお祝いのお言葉・お花に心より感謝申し上げます。
土方歳三の生家であります土方歳三資料館は、新選組を愛する皆様とともに今後も歩んで参りたいと存じます。

土方歳三資料館30周年記念特設サイト  
〜土方家の考えを中心にお伝えしたく作成いたしました。
ぜひご覧いただけたら嬉しいです!
https://www.tsunagu-lp-toshizo.com


なお、開館日以外の詳細は、公式X
https://twitter.com/toshizoofficial
にて日々情報を更新しております

これからもどうぞよろしくお願いいたします!
 
         2024年5月11日 土方歳三155年目の命日に
                      土方歳三資料館 
                       館長 土方愛


 

ゆかりの地・会津とコラボして日本酒「土方歳三」を作り販売します


新選組がお預かりとなって仕えた会津藩は、日本有数の米どころ。
戊辰戦争の最中、足を負傷した歳三さんも、会津の食と温泉に癒され、再起することができました。
新選組と歳三にとって大切なゆかりの地である会津。

この度ご縁をいただき、会津湯川村にて米作りに励む栗城ドリームファームさまと協同して、
歳三さんのオリジナル日本酒「土方歳三」を作らせていただく運びとなりました。
お酒の原料となるお米を苗から育てて、最初の米作りからチャレンジいたします。
完成、販売に至るまでの過程は、折に触れ、公式X(@toshizoofficial) などで発信してまいります。


どうぞお楽しみに!

栗城ドリームファームさま公式サイト https://kurikifarm.jp
土方歳三資料館公式X @toshizoofficial

開設30周年記念特設サイトを公開致しました


この度、土方歳三資料館は、2024年5月11日に30周年を迎えるにあたり、
開設30周年記念サイトを開設いたしました。

http://tsunagu-lp-toshizo.com

再開に向けて取組んだこと、そして節目を迎えるにあたり歳三子孫家からお伝えしたいことなど史料画像豊富に綴っ
ております

ぜひご覧くださいませ

新図録「土方歳三資料館」と記念品について


2024年5月11日に開設30周年を迎える土方歳三資料館。
末長く、土方歳三や新選組に関する歴史を後世に語り継がれることを願って、
図録「歳三の生家 土方歳三資料館」を刊行いたします。
土方家に伝わる土方歳三に関連するすべてをこの一冊にまとめました。

その他にも以下のご来館記念品を取り揃えてございます。
歳三の生家を訪れた記念にしていただければ嬉しく存じます。

なお、通信販売に関しましては、再開が落ち着いた頃に検討していきたいと考えております。
当面は館内販売のみとなりますことをご理解くださいませ。

【記念品リスト】
*土方歳三資料館図録      2200円税込
*石田散薬トートバッグ(黒)  2000円税込
*石田散薬トートバッグ(白)  2000円税込
*石田散薬Tシャツ       2500円税込
*資料館オリジナルマスキングテープ 600円税込
*和泉守兼定一筆箋    600円税込
*和泉守兼定刀絵図(押形)   3300円税込
*30周年記念バッグタグ2種    1800円税込

当面は館内販売のみ、現金のほかにキャッシュレス支払い対応もしています。
数には限りがございますことをご理解くださいませ。